第38回大会


日本手話学会第38回大会

日本手話学会第38回大会は2012年7月7日~8日に群馬大学荒牧キャンパスで開催いたしました。多数のご参加を頂きありがとうございました。

開催概要

• 主催:          日本手話学会

• 委員長:      下島 恭子   

• 事務局長:  金澤 貴之

• 日時:          2012年7月7日(土)~8日(日)

• 場所:         群馬大学荒牧キャンパス 

                     〒371−0044 群馬県前橋市荒牧町4丁目2番地

                     交通アクセス             キャンパスマップ

大会長挨拶 

日本手話学会第38回大会実行委員長の下島恭子と申します。

第38回大会は、群馬大学荒牧キャンパスにて開催いたします。群馬ならではの企画として、学会関係者の発表のみならず,学会員ではない地元の聴覚障害者,あるいはその関係者も関心を寄せられるよう,県内の活動団体の発表の機会と紹介ブースを設ける予定です。

また、基調講演として田門 浩氏(弁護士:都民総合法律事務所所属)を予定しています。

群馬は内陸にあり山に囲まれた自然の多地域です。東京からは新幹線で高崎までは60分ほどで着き、会場までは電車とバスを乗り継ぎ約50分のところです。会場からは湯治湯として知られる伊香保温泉まではバスを利用し約40分で移動も出来ます。

懇親会では、県産の農産物をふんだんに使ったお料理やおもてなしを企画しています。

是非、皆様のお越しをお待ちしております。

基調講演

講 師 : 田門 浩 氏

東京大学卒業後、千葉市役所勤務を経て98年弁護士登録。

現在、都民総合法律事務所に所属。

聾者の弁護士であり,また,手話言語法(仮称)制定事業実務者会議委員でもあられる田門浩氏にお話をいただく予定です。

聾者や手話をめぐる権利や法制度上の課題について,お話しいただく予定です。

大会プログラム

2012年7月7日(土)

• 12:00~13:00 受付開始

• 13:00~13:30 開会式  大会実行委員長   下島恭子

o 開会の言葉 日本手話学会会長  澁谷智子

o 諸連絡

• 13:30~15:30 基調講演:「「手話の復権」-手話言語法運動の背景と法的根拠を考える-」

o 講演者 田門 浩(弁護士)

• 15:50~16:50 研究発表Ⅰ:

o 15:50~16:20  日本手話における語彙の音韻変化

 池田ますみ(香港中文大学、APSLセンター研修員生)

 磯部大吾(香港中文大学、APSLセンター研修員生)

 今井美香(香港中文大学、APSLセンター研修員生)

 古川香(香港中文大学、APSLセンター研修員生)

 監修:Ms. FELIX SZE 香港中文大学(研究助理教授:Research Assistant professor)

o 16:20~16:50  日本手話におけるRS(Role Shift)を含む文の統語構造

 數見陽子(NPO手話教師センター)

 森 壮也(JETROアジア経済研究所)

• 16:50~17:00  事務連絡

• 17:00~17:30  懇親会受付

• 17:30~19:30  懇親会(於:荒牧キャンパス内) 

2012年7月8日(日)

• 9:00~       受付開始

• 9:30~11:00 研究発表Ⅱ:

o 9:30~10:00 日本手話における敬意表現に関する実験的考察

 ジョニー・ジョージ(名古屋商科大学)

o 10:00~10:30 「日本手話話し言葉コーパス」の構築に向けて

 坊農真弓(国立情報学研究所)

 大杉 豊(筑波技術大学)

 菊地浩平(国立情報学研究所)

o 10:30~11:00 いわゆる「中間型手話」の中間性の検証

~中間型手話と日本手話の基本リズムの違いについて~

 原 大介(豊田工業大学)

 黒坂美智代(藤田保健衛生大学)

• 11:00~13:00 昼食・休憩

• 13:00~14:00 研究発表Ⅲ:

o 13:00~13:30 日本聾教育黎明期における指文字及び手真似文字の系譜

 末森明夫

o 13:30~14:00 日本手話における頷きの分類の試み

 神庭真理子(東京大学大学院/日本学術振興会)

 砂田武志

• 14:30~15:30  閉会式・引継式

• 15:40~17:40  総会

発表申込

• 申込スケジュール

o 申込締切: 2012年4月6日(金)必着 → 4月13日(金)必着 に延長しました。

 発表題目と発表要旨を大会実行委員会事務局代行(NPO法人群馬コングレスサポート)にメールで提出してください。

o 予稿締切: 2012年5月10日(木)必着

 投稿要領に従って予稿(A4 2ページ)を書記日本語で作成し、大会実行委員会事務局代行(NPO法人群馬コングレスサポート)宛にメールで提出してください。

 締切期日になっても予稿の提出がない場合は、発表を取り消す場合がございます。

 投稿フォーマットは以下のものをお使いください。

 Wordテンプレート

 PDFフォーマットサンプル

o 発表資料締切: 2012年6月6日(水)必着

 通訳者用の資料を大会実行委員会事務局代行(NPO法人群馬コングレスサポート)にメールで提出

 日本語での発表の場合、発表資料(スライド)、および、発表原稿を提出してください。日本手話での発表の場合、発表資料(スライド)、および、内容メモ、または、日本手話での説明ビデオなどを提出してください。

• 申込方法

o 下記の申込書をメールにて、お送りください。 

--------------------------------------------------------------------------------------------

申込書(例)

タイトル: 日本手話学会第38回大会 発表申込書

申込日 : 2012年○月○日

発表者(ふりがな): 手話太郎(しゅわ たろう)、学会花子(がっかい はなこ)、群馬次郎(ぐんま じろう)

所属(任意): ○○県聴覚障害者連盟、××大学

連絡先:住所、Email

氏名: 手話太郎

住所: 〒○○○ー○○○○ ××県△△市□□町1-2-3

使用言語: 日本手話・音声日本語 (どちらかを明記)

発表要旨 (書記日本語、100~200字程度): 

--------------------------------------------------------------------------------------------

• 発表資格

o 登壇者は、日本手話学会会員の方に限ります。

o 会員で会費未納の方は速やかに会費納入をお願いします。

(会費未納の方は、除名対象となる可能性や、大会の発表資格を失う可能性があります。)

o 非会員で研究発表を希望される方は、入会申込を行ってください。

• 発表詳細

o テーマ: 手話やろう文化に関する研究発表

o 発表時間(予定): 発表20分 質疑応答5分 計25分 

発表形式は「口頭発表」を基本としますが、発表数によってはポスター発表に変更して頂くこともあります。

o 発表数によっては発表時間を短縮させて頂く場合があります。 

• 査読(選考)方法

o 申込時に提出いただいた発表要旨をもとに、日本手話学会で発表していただく意義と、発表申込数を考慮した上で、選考・調整いたします。

• その他の注意事項

o 研究発表を予定している方は、必ず大会参加と研究発表のお申し込みを同時に行ってください。

o 今大会では、研究発表費は発生いたしません。参加費(懇親会費)をお支払いください。

o 研究発表は一人一題に限ります。ただし、連名発表者(共同発表者)については、この限りではありません。

o 同一グループによる発表は三題までとします。

o 口頭発表には、実行委員会で手話通訳とPC通訳を付けさせて頂きます。

o 口頭発表に使用できる機器は、プロジェクターのみとさせて頂きます。

発表当日に捕捉資料が必要な場合には配布用プリントご自身でご用意ください。

o その他ご不明な点がございましたら、大会実行委員会までお問い合せください。

参加申込

種別 参加内容 事前参加費 当日参加費

会員 2日間参加 4,500円 5,000円

  1日のみ参加 3,500円 4,000円

非会員 2日間参加 6,500円 7,000円

  1日のみ参加 5,500円 6,000円

 学 生 2日間参加 4,500円 5,000円

  1日のみ参加 3,500円 4,000円

          ※  後援団体会員は会員と同額でご参加頂けます。

懇親会参加 4,000円

懇親会参加受付について

6月30日24:00までの申し込み分については、4000円で申し受けます。

7月1日00:00からの申込み分については、4300円となります。

当日参加も原則、受け付けております。最終締め切りは、当日の会場における7月7日正午です。

ただし、当日受付については、料理の関係で受付を締め切らせていただくこともあります。

あらかじめご了承ください。(懇親会担当 秋山・水野)」

 

申込方法

1. まず、大会参加費を下記口座にお振り込みください

1. 銀行振込の場合

銀行名 : ゆうちょ銀行

支店名 : 〇一九 (ゼロイチキュウ)店

店番  : 019

口座種別: 当座

口座番号: 0391930

口座名義: 群馬コングレスサポート

2. 郵便振替の場合

口座名義: 群馬コングレスサポート

口座番号: 00140-4-391930

振込の際にかかる手数料は各自ご負担ください。

2. 以下の情報が記載された参加申込書を、大会実行委員会事務局代行(NPO法人群馬コングレスサポート)までメールでお送りください

1. 記載事項 (複数選択の場合は該当するものを残す)

氏名(ふりがな : (ろう者 / 難聴者 / 聴者 / その他) )

所属

郵便番号・住所

連絡先 (E-mailアドレス)

種別 (会員 / 非会員)・(一般 / 学生)

懇親会 (参加 / 不参加)

申込内容 (参加申込のみ / 参加と研究発表の申込)

参加費振込日・振込元口座名義・振込金額

3. 事前申込締切 :2012年6月8日(金)

当日現地受付も可能です。

当日受付は参加費が異なりますことあらかじめご了承ください。 

4. 注意事項 

事前申込をされた方には事前に予稿集をお送りする予定です。

会場の定員の都合により受付を閉め切らせて頂く場合がございます。なるべくお早めにお申し込みください。 

託児について

本大会におきましては、下記の通り託児サービスを設けています。どうぞご利用下さい。

• 日時: 7月7日 12時~17時 ・7月6日 9時~16時

• 対象: 3歳~小6

• 受付: お申込者に直接ご連絡します。

• 費用: 1日500円

• 注意事項:

o 昼食時の託児はございません。昼食は各自ご用意の上、親子で一緒に食事して下さい。

o 費用については、当日お預かり時に現金でお支払い下さい。

o 託児費用には、教材費と保険料が含まれております。

o 300円までのおやつ、および、水筒(飲み物)をご準備下さい。

o 懇親会時の託児はいたしません、懇親会ご参加の際はお子様とご一緒にご参加ください。

• 申込方法:

o 以下の内容をご記入の上、件名に「日本手話学会託児保育申込み」と明記し、6月20日までに事務局代行(NPO法人群馬コングレスサポート)までお申し込み下さい。

o 記載内容:

 お子様の氏名(ふりがな)・年齢・ろう者、聴者の別

 保護者の氏名と緊急時の連絡先(携帯電話・メール)

 特記事項や性格 

宿泊先について

群馬県は温泉がたくさんあります。

荒牧キャンパスから移動しやすい、伊香保温泉はいかがでしょうか。

伊香保温泉「ホテル天坊」より、大会特別料金を設定していただきました。

宿泊料金につきましては下記の通りとなります。

7月6日(金)

6畳和室(1名利用)   (1泊朝食付税込)  @ 9,500円

6畳和室(2名利用)   (1泊朝食付税込) @ 6,800円

10畳和室(1名利用)   (1泊朝食付税込) @14,850円

10畳和室(2名利用)   (1泊朝食付税込) @ 9,600円

7月7日(土)

6畳和室(1名利用)   (1泊朝食付税込)  @13,700円

6畳和室(2名利用)   (1泊朝食付税込) @11,000円

10畳和室(1名利用)   (1泊朝食付税込) @19,050円

10畳和室(2名利用)   (1泊朝食付税込)  @13,800円

いずれもお一人の宿泊料金です。

夕食付の場合、プラス@5,775円追加となります。

尚、温泉旅館という特質上、相部屋で1室のご利用人数が多ければ更にお安くなります。

ご予約は直接、ホテル天坊 http://www.tenbo.com/へお願いいたします。

なお、ご予約の際には大会名のほか、お名前、喫煙・禁煙、相部屋可否・性別を

必ずお知らせください。

会場周辺情報について(リンク集)

伊香保温泉旅館協同組合 http://www.hotels-ikaho.or.jp/

前橋観光コンベンション協会 http://www.maebashi-cvb.com/

問い合わせ先

日本手話学会第38回大会実行委員会

事務局代行 NPO法人群馬コングレスサポート

〒371-0805 群馬県前橋市南町2-65-1

Tel 027-260-9014  Fax 027-260-9004

E-mail jasl38@gc-support.jp

実行委員会

実行委員長 下島 恭子

事務局長 金澤 貴之

委員 秋山 奈巳

  高橋 真里

  堀米 泰晴

  堀米 恵

  山本 正行

  中嶋 春菜

  城田 英子

  臼田 晶子

  茂木 京子

  味澤 俊介 

  水野 里香

  中永 亜貴子

  山本 綾乃

事務局代行 水谷 幸代(NPO法人群馬コングレスサポート)